講習4連発
有度山が終わって一段落。来週からは講習4連発
2/5:UTMFのPRイベントを御殿場で。トレランの簡単な講習。御殿場市が主催で、参加者もよく分からない。何を教えればいいか迷うところ
2/10-11:朝霧野外活動センターでの読図+リスクマネージメント講習
これは絶対お勧め。10-12日の3日間の講習だが、前半2日は僕と松澤でのアウトドアナヴィゲーション講習。一般野外活動指導者にたっぷり2日かけての講習は、単なるスキル論に終わることなく、ナヴィゲーションの教育的意義にも踏み込む。最後の12日はリスクマネージメント分野の中村正雄さんが、ゲームを交えた講習。元気だったら、こちらが聞きたいくらい。
2/18:アラジントレラン部のランナーのための読図講習。こちらはカジュアルに実践的な知識を中心にしつつも、あなたを地形萌えの世界に誘う。
2/25-26:JOA震災復興支援で仙台でのオリエンテーリングインストラクター講習。なんと「特価」1000円。こちらもオリエンテーリングの魅力から指導スキルまで。大学生には就活にも役立つ自己分析スキルの勉強にもなる一石三鳥講習。
わくわくする講習が続く。興奮して不眠にならないようしなくちゃ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント