« 運動錯視 | トップページ | これからのロゲイン »

2011/11/18

有度山トレイル始動

 玉川トレランに汲々としていた時には、やらなきゃと思うだけでも頭が重くなっていた有度山だが、トレランも終わってほっとすると、やりたい気分になってきた。楽しみにしてくれる人も多いことだし。
 手狭な公民館の代わりに学校を借りるのは不首尾に終わった。公民館も大部屋がとれなかったので、当日はテント設営がやや面倒かもしれないが、天候問題の少ない季節だしなんとかなるだろう。いざとなれば、ステージがあるしね。
 ロゲイニングの方は懸案の県立大学をスタートとして借りることができそうだ。こちらは新たなスタート地点で、家族チームにも新しい魅力を見つけてもらえるだろう。
 噂に聞いていた9月の台風の風倒木は、中部農林事務所に電話すると、確かにそうだという。確認にいってみると、ハイキングコース景色が変わっていたが、こちらはさすがに手入れが入っていて、通行には問題ない。北麓公園の方も心配した尾根道は倒木が1本のみあったが、これは低いので問題ない。唯一谷の中に問題箇所を発見。自分で切る訳にもいかないので、ちょっと細工が必要だろう。これなら実施上の問題もなさそう。
 日常生活にもう少し余裕があれば、大会準備も楽しいのだが・・・。

|

« 運動錯視 | トップページ | これからのロゲイン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有度山トレイル始動:

« 運動錯視 | トップページ | これからのロゲイン »