« 読図講習 | トップページ | 不調 »

2011/10/03

山有り、谷有り

9月と10月に予定されていた、日本山岳ガイド協会に依頼された「読図山行」はいずれも参加者が6-7名ということで流れてしまった。明らかに告知期間が短い講習会を除けば、たいてい定員に近い人数を集めていたので、ある意味ショック。ある意味勉強になった。この山行は、協会がツアー登山の会社に委託したのだが、おそらくツアー登山会社がアプローチできる登山者層が、自ら地図読みをしてみようと考える登山者とは異なっているのだろう。ツアー会社の読図登山もきっちり集客できる。そこは大きな目標地点のように思えた。

 今日から、大学の公開講座で読図講習。こちらは月曜日に4回連続というハードルの高さにもかかわらず20名定員で17名とまずまずの集客。中には甲府や東京からみえるかたもいる。1回の講習ならともなく、4回連続ということで、その熱心さには頭が下がる。

 なかには、「あなたもプロでしょ」という知った名前もある。状況視察ということか。ウェールズとは立場が逆転することになるのだ。それはそれで楽しみ。

|

« 読図講習 | トップページ | 不調 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山有り、谷有り:

« 読図講習 | トップページ | 不調 »