« I am a student | トップページ | 奥の細道 »

2011/08/11

素敵な山里

 この11月に静岡市内初のトレランが開催される玉川(「たまかわ」である。僕たちも間違えていた)は、旧安倍郡六ケ村の一つで、静岡市に合併されたのは昭和40年代と、そう古いことではない。会場となる玉川小学校は静岡市内で二番目にできたという歴史を誇る学校であり、今回の実行委員長である連合町内会長の狩野さんをはじめ、三役の方には並々ならぬ思い入れがある故郷のようだ。
 今日も、運営準備の会合の後、このトレラン(とその後のトレッキング利用)のために新しく作ったトレイルやそこに渡された丸木橋、そして立派な展望台を見せてくれた。展望台は玉川集落を望む標高約500mの場所に作られており、11月のレース時天気がよければ、遠く雪をかぶった南アルプスも見えるはず。この景観を拝むだけでも十分に走る価値のあるレースだと思う。正直トレランというにはちょっと厳しいコースだが、大人の冒険と思えば、変化に富んだ楽しいコースだ。それもこれも、地元の熱意があればこそ開かれたものだ。
 トレランはあくまでも起爆剤。これを期に、市の補助事業である「トレッキングの里」としても有名になって、多くの人が訪れれば嬉しい。そんな気にさせる素敵な山里である。
Simg_0819

▲玉川の里を望む展望台。ロング・ショートともこの場所を通る。天気がよければ南アルプスも・・・

Simg_0832

▲展望台に至るちょっと手前の激登り。登ってみれば、意外に楽しいかも・・・

|

« I am a student | トップページ | 奥の細道 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 素敵な山里:

« I am a student | トップページ | 奥の細道 »