« ライフワーク | トップページ | リスクマネージメント »

2011/03/07

石垣ロゲイニング

3/5に開かれた石垣島ロゲイニングにいってきた。首里、名護と続く3連戦のフィナーレだ。那覇からさらに飛行機で1時間のこの地で、100名ほどの参加者があったことがすごい。その8割が島民だが、家族からエコツアーガイドの方のチームなど、出場チームは多彩だった。本土からも僕と田島のペアの他に帝王こと柳下とそのチームメイト松永さんが招待されていた。

 「南の島でバカンス♪」を夢見ていたが、結局6時間はしりまくって45km以上。暖かさに順応できずに、くたくただったが、石垣島の情緒を満喫できた。

 運営のホールアース沖縄校の皆さん、地元青年会の皆さん(伝統音楽等で盛り上げてくれた)、ありがとう!

Simg_5930_2

▲パートナー田島と石垣の自然の中を走る。

Photo

途中の名蔵の小学校の校訓がすごい。自主・創造・協力は今風だが、「根性」!?

なんだか、新鮮だったが、ある意味一番必要なものかも。

|

« ライフワーク | トップページ | リスクマネージメント »

コメント

村越さん

はるばる石垣島までありがとうございました!競技もさることながら、前日の講習会や懇親会、翌日の打ち上げも一緒に楽しめ嬉しかったです!

次年度以降も新たな広がりをつくっていけるよう頑張っていきます。今後ともよろしくお願いします。

投稿: ホールアース 角田 | 2011/03/09 12:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石垣ロゲイニング:

« ライフワーク | トップページ | リスクマネージメント »