« 富士山麓ロゲイニング | トップページ | 本を探しに、街に出よ »

2010/06/20

富嶽の下見

 6月に開催時期を移した富嶽周回の下見をしにいった。前回は北側で小富士林道から、富士吉田五合目まで登り返していたが、富士山を一周するというコンセプトのもとでは、五合目まで登り返す必然性はない。もし3合目あたりをぐるり一周できれば、運営面でも参加のしやすさという点でもメリットがある。地図を見ると、吉田口の中の茶屋まで降りれば林道が連続している。それが本当に通行可能かどうかをトレラン練習をかねて見に行った。吉田口の馬返しに通じる林道は、フラットで気分のよい林道だった。しかし、その先の連絡路がなかった。下見では、森の中をつっきったが、夜間になる可能性のあるこの場所で、イベント当日にそれをするのは難しい。何よりがっかりだったのは、その後、剣丸火のスバルラインパーキングに通じている林道も、その後精進口の二合目に通じている林道もいずれもきれいに舗装がされていることだった。
 ここは我慢もありえるし、せっかくの森の中がこんなに整備されている(それは林業という点では当然なのだろうが)のを見てもらうのもイベントの意義かとも思うが、味気ない。後半4kmは船津口の旧登山道を利用してダートの林道をつなぐこともできそうではある。ここは悩み所だ。

|

« 富士山麓ロゲイニング | トップページ | 本を探しに、街に出よ »

コメント

昨年、富嶽周回に参加させていただいたDiet Go Go!!です。

昨年は村山古道を楽しませていただきましたが、次回はどんなコースで迷わせていただけるのか(?!)、来年6月の開催を楽しみにしております。

投稿: Diet Go Go!! | 2010/06/23 12:42

村山口周辺はたぶんそのままです。吉田口五合目にあがるべきかどうかで悩んでいます。ピーク(五合目?)ハンティングではないので、麓の林道をたっぷり走ってもらうべきかということですが、残念ながら(?)迷わない方向へのコース替えのつもりです。お楽しみに!

投稿: shin | 2010/06/23 13:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富嶽の下見:

« 富士山麓ロゲイニング | トップページ | 本を探しに、街に出よ »