« 沖縄スローライフ | トップページ | 朝日カルチャー最終回 »

2010/02/25

カシオ プロトレック

現在のモデルの表示デザインや製品の使用説明書づくりに関わった関係でプロトレックには愛着がある。さすがに僕はアウトドアに出る時には腕にはめられるコンパスを持つので、あまり出番がないが、リスト(手首)コンパスを持たない登山者やアウトドア活動者には、もっと注目されてもいいコンパスの一選択肢だと思う。

 一世代前のモデルでは液晶が1層で薄くなったものの、方位表示がやや見にくかった。現在のモデルでは十字形の方位表示になって、その部分が大きく改善された。気づく人が少ないと思うが、ベルトの部分も水平に置きやすくなっている点も、コンパスとしての利用しやすさに大きく影響する部分だ。

 2月に出た新製品では、時刻がアナログ針の形状だが、コンパスではこの針が北を指すようだ。

http://www.casio.co.jp/release/2010/prw-5000.html

ディスプレイの形状変化がどの程度見やすさを挙げているかは自分でも試してみたいところだ。

|

« 沖縄スローライフ | トップページ | 朝日カルチャー最終回 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カシオ プロトレック:

« 沖縄スローライフ | トップページ | 朝日カルチャー最終回 »