« ほのかな希望 | トップページ | 世界チャンピオンになるためにここに来た »

2009/09/25

読図講習会など宣伝:再び

秋のナヴィゲーションシーズン(?)も深まりつつあります

 9/30、10/14の屋内講習は無事終了。なかには、「先日迷って一晩ビバークしました」という人もいて、真剣に聞いていただきました。

●10月31日/11月1日

 国際山岳ガイド長岡さんとのコラボ講習。ハードトレッキング・セルフレスキュー+読図

基礎の屋内講習と実際に山歩きをしながらの実践講習

詳しくはこちらを、

http://www15.wind.ne.jp/~kenny/E090229.html

●11月7日:アラジン静岡店をベースに実技も交えた読図講習を行います。賤機(しずはた)山ハイキングコースを歩きながらの実践的地図読みを村越・宮内で講習。

くわしくは、
http://homepage2.nifty.com/MNOP/event/event.htm

●11月8日:エイ出版主催「フィール・アース」アウトドアイベント 本栖湖で、読図講習とミニロゲイニングが開催されます。11/7日には、間瀬さんと鈴木博子さんのトレランセミナーもあるようです。

http://www.ei-publishing.co.jp/feelearth2009/index.html
詳しくは上記から

●11月28/29日(オリエンテーリングin朝霧と朝霧ロゲイニング)

宿泊を伴うオリエンテーリングin朝霧は、定員が迫っています。

詳しくは

http://homepage.mac.com/camp_asagiri/

●有度山トレイル三昧(12/19はミニトレランレース、12/20は有度山ロゲイニング)

静岡市と清水市の間にある日本平の秋の里山を堪能する二日間。トレランレースにはOSJ年間チャンピオン、静岡の望月選手も参戦を表明しています。

近日中にスポーツエントリーから申し込み可能になります。

http://www.sportsentry.ne.jp/top.php

|

« ほのかな希望 | トップページ | 世界チャンピオンになるためにここに来た »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読図講習会など宣伝:再び:

« ほのかな希望 | トップページ | 世界チャンピオンになるためにここに来た »