« トレランのインパクトを測る | トップページ | 朝霧高原トレランの写真 »

2009/09/07

月曜日、晴れ。

昨日の朝霧高原トレランでは、想定よりも所要時間が長かったので、行方不明者の問題が解決したのは、もう5時近くになっていた。レース直後にやりたかった土壌硬度の測定ができなかったので、朝霧に1泊残って、今日、竜ヶ岳の登山道の土壌硬度の測定、ゴミ拾い、草地へのインパクト確認のための写真撮影をした。

 昨日400人近い人が走ったのが嘘のような静かな登山道は、先週の水曜日と比べてもほとんど変化を感じられなかった。テープ撤収の役員がゴミを20cm四方のぽり袋に軽く入るくらい拾ったせいもあって(その半分以上は、事前の登山者のものと思われる)、見つけたごみは5つ。一つは明らかにトレランとは無関係な糸ようじ、一つは明らかに1日以上ふるい飴の袋、2つは明らかにトレランのもと思われるサプリの切れ端、もう一つは、たぶんトレラン関係だと思われる飴の袋だった。サプリの切れ端は、意識あるランナーでもポケットから落としたりしてしまうことがある。事前のなんらかの対応が必要に思えた。

 先週調査した時には、夕方でしかも霧の中。今日初めて竜ヶ岳からの富士山をみて、昨日相馬さんがいっていた「このレース、人気レースになりますよ」という言葉が、改めて思い出された。8月上旬に歩いた南アルプスの主稜線もばっちり見えて、レース終了と山行のダブルの感傷に浸りながら、午後からの仕事のため、帰路についた

 トラブルはいくつかあったが、スタート地点やゴール地点で聞こえる参加者の感嘆の声がご褒美になった。

|

« トレランのインパクトを測る | トップページ | 朝霧高原トレランの写真 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月曜日、晴れ。:

« トレランのインパクトを測る | トップページ | 朝霧高原トレランの写真 »