« 高雄でのワールドゲームズ | トップページ | 有珠山 »

2009/06/26

トレランバブル

 数年前、ある人から、「実はアウトドアブームは業界では終わっているということになっているんです」という話を聞いた。確かにそのころは、一時ほどオートキャンプとかのいきおいも無かった気がする。ところが今やどうだろう。トレランを核に、一時は若者絶滅の危機とも思われていた登山界ですら若い女性が増えて、当然のことながらそれに釣られて男性も増えるという構図になっている。北アルプスなぞにいってみると「登山者の高齢化」ってどこの話だという気にもなる。

 千歳に飛ぶ合間に品川と羽田の書店によってみたら、ターザンもアウトドア特集、monoマガジンまでアウトドア特集で、どちらも当たり前のようにトレランに多くのページを割いていた。間瀬ちがやさんが出てるのは当然として、ポーリンやら宮内まで出ているのにはびっくり。ターザンの記事の一部は、こないだ長岡さんの講習で一緒に登った山本けんいちさんが書いていたし~。

 トレランバブルはまだまだ続くかのようだ。それと同時にこのバブルがどのように集結するのか、落ち着く先を見つけるのかを占ってみるのも面白そうだ。

|

« 高雄でのワールドゲームズ | トップページ | 有珠山 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トレランバブル:

« 高雄でのワールドゲームズ | トップページ | 有珠山 »