« after thirty years | トップページ | 富士山頂 »

2009/04/06

アドベンチャーレース富士川大会

アドベンチャーレースは何度も出たが、初めて運営の手伝いをした。

ARJSの富士川大会、レース序盤で毛無山という標高差1000mくらいの山を含めたかなりしんどいエリアをトレッキングする。その安全確保でスイーパーを頼まれたのだ。元気いっぱいだと、最後尾のペースに合わないだろう。前日は朝霧までMTBででかけ、いい具合に疲れた。

 毛無山から尾根づたいに天子山塊を南下し、途中から、枝尾根に分岐して下る。最後尾は重鎮ココペリチームで、メンバーも早川ツインと安藤理恵ちゃんなので、別に心配はない。こちらもピクニック気分でついていく。

 下りの尾根に2つのCPがある。笹藪ありで、視界も限られる。下るほど分岐する尾根で正しい分岐を捉えることができるかがポイントになる。一般のチームがどの程度高度計等を使いこなし、また地図を読めているかの勉強になって興味深かった。

昔はよくオリエンティアにレース中考えていたことを報告してもらったが、1:25000を使うARで同じようなことを調べてみたらおもしろそうだ。

Ksany0098

▲南アルプス、北岳(一番右)も見える。

Ksany0101

▲毛無山山頂付近は一部、アイスバーンも

Ksany0194

▲下る途中。熊の爪あと。

|

« after thirty years | トップページ | 富士山頂 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アドベンチャーレース富士川大会:

« after thirty years | トップページ | 富士山頂 »