富士山頂
2007年の12月に、国際山岳ガイドの長岡さんに黒斑山に連れて行ってもらった時には、「雪のある山を歩きました」くらいだったが、このシーズンは忙しくて、なかなかチャンスが巡って来なかった。来シーズンまでお預けかと思っていた時、4月11-12に富士登山のガイドをするという話を聞いた。こんな近くて、残雪期の山が経験できるなら、いくしかない。前回買ったが使わなかったアイゼンを使うチャンスもあるだろう。 今回の山行は長岡さんに、そのお客さん3名、そして僕。前日は開通したばかりのスバルラインの終点までいって、滑落停止訓練やアイゼンとピッケルの使い方を確認講習をして、夕方には佐藤小屋へ。さすがに春山、天候がよいと2時間ほどの訓練でも大量に汗をかく。まだ明るいうちからのビールがうまい。 翌朝は、5時に出発し、5時間かけて浅間神社の奥宮まで。残念ながら山頂まで脚を伸ばす時間はなかったが、山頂をバックに記念撮影。厳寒期とは比べものにならないが、これで少し父に近づけた気がした。今度はもっと厳しいシーズンにきてみたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント