« 伊豆主稜線縦走記録 | トップページ | 朝霧ロゲインニングの感想のお願い »
土曜日朝、目を覚ますとどんよりとした雲が富士山にかかっている。山の準備を始める9時過ぎにはひょうも降ってきた。
あしたは天気のはずなのだが、どうなることやら・・・。朝霧の職員もセンター始まって以来の300人イベントに興奮気味。
▲、ミニアド、ロゲ、室内での準備風景
▲ひょうのなか、ミニアドレース用の自転車を用意するセンターの職員
2008/11/29 | 固定リンク Tweet
初めてコメントします~。 明日の大会☆楽しみにしています。 初めての5時間なのでちょっとドキドキです!
投稿: suu | 2008/11/29 10:40
参加ありがとうございます。秋晴れにも恵まれ朝霧の大自然を楽しんでいただけたのではないでしょうか。 レース中会った方から「ブログ読んでます!」と応援(?)いただきました。 朝霧野活は来年も更にパワーアップしますよ!
投稿: shin | 2008/12/01 10:47
朝霧高原ロゲイニング、とっても楽しかったです! すいません、お声をかけました本人です・・。 24・27点ポイント探しに懸命になりすぎて、 今回は撃沈しました(笑)。 次回の有度山ではリベンジで頑張ります。
投稿: suu | 2008/12/01 16:00
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: いよいよ朝霧ロゲイニング:
コメント
初めてコメントします~。
明日の大会☆楽しみにしています。
初めての5時間なのでちょっとドキドキです!
投稿: suu | 2008/11/29 10:40
参加ありがとうございます。秋晴れにも恵まれ朝霧の大自然を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
レース中会った方から「ブログ読んでます!」と応援(?)いただきました。
朝霧野活は来年も更にパワーアップしますよ!
投稿: shin | 2008/12/01 10:47
朝霧高原ロゲイニング、とっても楽しかったです!
すいません、お声をかけました本人です・・。
24・27点ポイント探しに懸命になりすぎて、
今回は撃沈しました(笑)。
次回の有度山ではリベンジで頑張ります。
投稿: suu | 2008/12/01 16:00