« 充実した一日 | トップページ | ヘルシンキを後に »

2008/04/11

フィンランド連盟

普通金曜日の午前中行なわれるIOFの理事会は、今回午後からとなった。空いた時間でヘルシンキにあるIOFの事務所とフィンランドオリエンテーリング連盟の事務所を訪問することになった。IOFの事務所には特別なものがあるわけではな。メインはフィンランド連盟の事務所の訪問とフィンランドの連盟事情のプレゼンテーションを受けることだ。

 フィンランドの連盟もIOFも、日本でいえば、岸記念体育会館のようなところにある。もちろん、フィンランドのスポーツ界におけるオリエンテーリング連盟の地位は日本とは大違いだから、1階分のフロアのかなりの面積を占めている。予算も3億円だとか。

 成人の登録費は25ユーロなので、4000円近い。その他300以上あるクラブからの登録費を100ユーロ、競技会での参加費の15%が連盟に入る。競技者やその組織がさらに上位の組織を支えることは当然のこと。もちろんそれは安いに越したことはないかもしれないが、まずその当たり前のことが当たり前だと思われるように、JOAも努力しなければならないだろう。実際フィンランド連盟もクラブでのマナージメントやユースの育成のためのマテリアルや講習を積極的に行なっている。相互の協力関係と意識の高さがあってこそ、スポーツの発展も可能になる。

Simg_4771

フィンランド連盟の会議室で、プレゼンテーションを受ける。数字は日本から見れば遙かなものだが、その相互関係は参考になる。右から二人目が、連盟事務局長のミッコ・サロネン氏

|

« 充実した一日 | トップページ | ヘルシンキを後に »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィンランド連盟:

« 充実した一日 | トップページ | ヘルシンキを後に »