« 好評!読図問題 | トップページ | 「山岳地図の読み方・使い方」もうすぐ発行 »

2008/02/26

楽しかった!

23日に学会参加のため、宮内に任せた地元山岳会の読図講習、感想は?と聞いたら「面白かった」と言われたという。いったい何が面白かったのだろう。屋内講習だったので、地図を用意して、ステップアップしながら尾根線・谷線を引いてもらう練習。それから、宮内が早起きして、会場そばの土手から対岸の地形の写真をとって、それと地形図からプロフィールを書いて対応させる課題などをやった(らしい)。その辺が面白かったのかも。

 一般募集の講習会と違い、山岳会の場合は仲間意識があって、レベルもまちまちだから、中級で分かっている人は教えたいし、そうすることで初級者のレベルも上がる。これは一般の講習でも、一人が少し技量の劣る人を連れてきた時などにはよく起こる現象だ。

そういう相互作用が働くような環境をうまく提供できたということなのだろう。それにしても「楽しかった」・・・。日頃、地図が読めると楽しいですよ、なんて本に書いているが、それがストレートに講習会の参加者の声に出たのは、意外だった。

|

« 好評!読図問題 | トップページ | 「山岳地図の読み方・使い方」もうすぐ発行 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽しかった!:

« 好評!読図問題 | トップページ | 「山岳地図の読み方・使い方」もうすぐ発行 »