« 香港のジュニアを迎えて | トップページ | 講義の楽しさ »

2006/08/29

シングルトラック練習

 8月最後の週末は、里山アドベンチャーの練習で水上にいってラフティングと懸垂下降の練習をし、翌日月曜日は休みをとって、飯能で阿闍梨の利佳ちゃんとMTBの練習をした。里山アドベンチャーにはシングルトラックの区間もあるので、尾根上のサイクリングロードの脇につけられたシングルトラックをあえて走る。昨日のラフティングで水につかっていた時間が長かったせいか、体調も今一つで、最初はただ漫然とバイクに乗っていた。
 シングルトラックの最後の部分で、タイヤが横滑りしてしまって、スムースに通過できない場所があった。別にこけたりした訳ではなかったが、そこが気になった。これは練習すべし。
 何度か反復練習して、ある程度はスムースに通過できるようになった。利佳ちゃんは「村越さんは研究熱心だからね」というが、「スムースに乗れていない」という課題が明らかになったら、練習して乗り越えたくのが人情だろう。練習に熱意が持てないのは課題が明確でないことの証左でもある。
 利佳ちゃんが言うに、その日僕が反復練習の場所として選んだ2カ所は、いずれも彼女のいきつけのバイクショップの店長が、半月前に店の常連客と練習に出かけ、何度も反復練習した場所であった。自分のMTBに対する課題意識にちょっぴり自信が持てた。

|

« 香港のジュニアを迎えて | トップページ | 講義の楽しさ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シングルトラック練習:

» オリエンテーリングの師匠とMTBの師匠 [side B]
MTB師匠のライディングフォームのビデオを真剣に見ているオリエンテーリングの師匠 [続きを読む]

受信: 2006/08/29 12:31

« 香港のジュニアを迎えて | トップページ | 講義の楽しさ »